2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

生涯学習概論レポート

「生涯学習」という表現が日常的に使用されるようになっている。人が生涯にわたり学び・学習の活動を続けていくこと、といった文字通りの漠然とした概念はあるものの、この「生涯学習」という用語が具体的にどういったことを指し示し、また社会的にはどのよ…

3週間を終えて

こんにちは。音です。 昨日、無事社会人3週目を終えました。 あっっっっっっっっっっっ という間。 もはや、 あっという間どころの話でない。 怖いくらい。 時間が手でつかめていない、 地に足を付いていない 抜けていくような感覚。 このまま退職になり、 …

FPの勉強 ⑬

こんにちは。音です。 前回の続きになります! ③教育訓練給付労働者や失業者が雇用の安定と再就職の促進を図るために厚生労働大臣指定の講座を受講し、修了した場合に、その費用の一部が支給されます。一般教育訓練給付金、特定一般教育訓練給付金等がありま…

FPの勉強 ⑫

こんにちは。音です。 今日はFPの勉強に戻ります。 今回から二回に分けて、 雇用手当を学んでいきます! 9⃣ 雇用保険雇用保険は、被保険者が失業したときや、職業訓練を受けたときなどに、失業等給付を支給する保険です。一定の条件を満たしたすべての従業員…

盛りって。

こんにちは。音です。 今週のお題、「盛り」ってあって。 もり?いや、さかりか。 わからないけど、 どちらにせよ、良いニュアンスの言葉ですよね。 盛りって書いてあって、 テンション下がる人、 そういないんじゃないかなーって。 私は思いました。(笑) …

FPの勉強 ⑪

こんにちは。音です。 今回は介護保険についてです。 お世話になる日が来ないことを祈りつつ… 備えあれば患いなし!ということで 学んでいきましょう。 7⃣ 公的介護保険公的介護保険は、介護の必要性があると認定された人のための保険です。65歳以上の人を第…

FPの勉強 ⑩

こんにちは。音です。 FPの勉強も10回目。 FPと一言で言っても、範囲は膨大。 まだまだ先は長いですが、頑張ります! 4⃣ 任意継続被保険者健康保険は被保険者に対する保険なので、退職した場合、その資格は失ってしまいます。ただし、一定の要件を満たしてい…

FPの勉強 ⑨

こんにちは。音です。 健康保険の続きになります! ● 健康保険の給付内容[病気やケガをしたとき]①被保険者証(健康保険証)で治療を受けるとき被保険者:療養給付被扶養者:家族療養費 ②治療費が高額だったとき被保険者:高額療養費被扶養者:高額療養費 ③療養…

FPの勉強 ⑧

こんにちは。音です。 前回に続き、[社会保険]の内容です。 今回は、健康保険の第1弾です! 3⃣ 健康保険健康保険は【被保険者と【被扶養者(被保険者の家族)の病気やケガ、出産、死亡について保険が給付されます。健康保険事業を行う保険者(保険事業者)には…

FPの勉強 ⑦

こんにちは。音です。 FPの勉強に戻ります。 今回から[社会保険]の話になります。 日本の制度上、社会保険とかかわりのない日本人はいません。 ぜひ、一緒に基本から学んでいきましょう! ■ 社会保険の基本日本人であれば、強制的に加入することになる社会…

「変わった」

今週のお題「変わった」 こんにちは。音です。 はじめて、今週のお題に挑戦してみようと思いました。 「変わった」 いろいろな意味がある言葉のように感じます。 良い意味でも、悪い意味でも、 と感じるのは、私だけでしょうか。 あの人、「変わった」よねっ…

FPの勉強 ⑥

こんにちは。音です。 前回の続きに行きたいと思います! 2⃣住宅資金計画マイホームの購入は住宅ローンだけでなく、頭金や諸経費(登記費用、税金、引っ越し費用など)も必要で、物価価格の2~3割程度を準備することが望ましいとされています。・マイホームを…

FPの勉強 ⑤

こんにちは。音です。 今日はFPの勉強に戻ります。 今回の話題、[人生の3大資金]は 2回に分けて、更新します! では[人生の3大資金]の前編です。 ■ 人生の3大資金 (1⃣2⃣3⃣)ライフプランニングを建てるときに、重要となるのが、子どもの教育資金と住宅資金…

贅沢すぎる悩み ー 働くとは。

こんにちは。音です。 なんだかんだで続いているBlog。 何のために続けているのか、 大きな理由はないし、誰かに読んでほしいわけでもない。 でも、こうしてパソコンのキーボードを 思いのまま叩いている時間が 楽しかったりするのです。 今日は働くとは、と…

FPの勉強 ④

こんにちは。音です。 今日はFPの勉強。まさにファイナンシャルなプランニングという感想…。 可能な限り、簡単な言葉でまとめてみました! ■ 資産計算で使う6つの係数 ライフプランニング、将来の資金計画を立てる際には、様々なシミュレーションが必要にな…

自分の時間

こんにちは。音です。 最近、時間の使い方について、 悩むことが多くなりました。 社会人ってなんて時間がないんだ!! という。 もちろん作ろうと思えば作れることも、 わかっているけど。 自分は色々、そういうのが、まぁ苦手。 あっっっっという間に、社…

FPの勉強 ③

こんにちは! 今日はFPの勉強、第3弾になります。 ●ライフプランニングの 3つのツール(5⃣6⃣7⃣)5⃣ライフイベント表ライフイベント表とは、顧客とその家族の将来の予定、目標や希望などを時系列で、表に落とし込み見える化したものです。子どもの進学やマイホ…

何になりたいのか。

今日は自分の仕事について。 私は本にまつわる仕事をしています。 都内にある学校の、司書のような役割です。 本を読むことは、昔から大好きでした。 父が本を出版する会社に勤めていたこともあるかもしれません。 家じゅうに本がたくさんあって、幼いころか…

FPの勉強 ②

こんにちは、音です。 それでは、FP3級の勉強記録を始めます! 3⃣FPの仕事の範囲と関連法規FPには幅広い領域の知識が必要なことから、税理士や弁護士、保険募集人など、有資格者しかできない業務範囲に触れてしまうことがあります。知識があっても、個別具体…

FPの勉強 ①

こんにちは、音です。 最近、FP3級の勉強を始めました! 自分の勉強記録として、のんびり更新していきます。 ■ ファイナンシャル・プランナーとは?まずは[FP]について、基本となる知識から。FPの仕事内容、業務範囲やルールについて理解しよう! 1⃣FPって…